アロマワークショップ

aroma2.jpg

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント「oyako-ryugaku.com」カウンセラーのAKARIです。
早速ですが今日は親子留学で滞在される親御様たちのために、新しいアクティビティーをご紹介しますかわいい
最近はご参加いただくお母様たちの趣味の項目に、ヨガ・アロマセラピーと記入のある方数多く見られます。中にはヨガの先生やアロマセラピスト、リメディアルマッサージしています。という方も結構いらっしゃいます。
私もヨガやアロマセラピーにはとても興味がありますが、特に子育て中のお母さんたちにとっては、ヨガやアロマは日々の忙しさから解放される癒しのひと時ですよね。ぴかぴか(新しい)
最近個人的にとても素敵な人たちとの出会いがあり、いろいろな新しいアイディアが膨らんでいますが、今回はそのご縁の1つであるアロマセラピストであり、またオーストラリアの公認エコツアーガイドでもあるKeisukeさんが開催している、「アロマワークショップ」をご紹介します。
Keisukeさんは定期的に自宅を開放して、家庭のためのアロマテラピー、『あろまでLOHAS』というワークショップを開催しています。すべて天然素材とアロマオイルで作る地球&生き物に優しいものばかりです。今までワークショップで作ったものの例はこちらバッド(下向き矢印)
・化粧水
・アロエ保湿ジェルマスク
・ミツロウ保湿クリーム
・ミツロウキャンドル
・虫除けミツロウクリーム
・虫除けスプレー
・シャンプー&コンディショナー
・ハンドクリーム
・リップバーム
・トイレ抗菌スプレー
・ルームスプレー
・クレイパック
・フットスクラブ
・ベビーパウダー
Keisukeさんも小さなお子さんがいらっしゃるので、子供連れでも大歓迎とのこと。
小学校低学年くらいのお子さんであれば、一緒にワークショップにも参加できまするんるん
最近はアレルギーに悩まされている方が多いので、このような天然素材で作られた日用品作りに興味のある方多いのではないかと思います。
ゴールドコースト滞在期間中、『あろまでLOHASワークショップ』に参加したい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。Keisukeさんはワークショップだけではなく、マッサージやエコツアーのプロですので、またその方面もこのブログでご紹介していきたいと思っています。
私も今月クレイパック作りのワークショップ参加予定ですわーい(嬉しい顔)

aroma3.jpg
aroma.jpg

ポケットWIFI無料レンタル開始

海.jpg

こんにちは ! 親子留学エージェント「oyako-ryugaku.com」のAKARIです。
ゴールドコーストは日に日に寒くなってきているように感じますが、今日は最高気温25度、最低気温18度。気温的にはそれほど寒くはないみたいです。
そろそろ夏休みのお申込み・お問い合わせでメールが忙しくなってきている今日この頃ですが、6月末から現地の学校は2週間強のホリデーに突入します。学校がホリデー中は学校から入学許可が取れませんので、お子さまが現地校に通われる方は、できればホリデー前の予約をお勧めしま~す!ビル
さて、今回はポケットWIFIの無料レンタルのお知らせぴかぴか(新しい)
最近はIPHONEやIPADなどのタブレットを日本から持参される方が多く、現地でWIFIに繋いで利用している方が増えてます。
私も最近は、お客様とLINEやスカイプでやり取りすることが多くなってきてきましたるんるん便利ですよね~。
ただしWIFI環境から出てしまうとLINEは繋がりません。ホームステイ先は大体WIFIをつかわせてもらえる所が多いですが、ほとんどのコンドミニアムはWIFIが有料です。日本にいる時みたいに、いつでもどこでもラインやメールが使えると、日本の家族とも連絡が取りやすく安心ですよね。
そんなご要望にお応えして、持ち運び可能なポケットWIFIを入手しました!モデム自体は無料でお貸ししますが、利用頻度に応じて現地でプリペイドデーターの購入が必要です。
モデムによりプリペイド料金も若干違いますが、プリペイドの種類は下記のとおり。
$10 (200MB) 15日間利用可

$19 (600MB) 20日間利用可

$29 (2G) 30日間利用可

$39 (3G) 30日間利用可

$49 (6G) 30日間利用可

ちなみに日本からIPHONE等持参する予定のない方には、携帯電話のレンタルも行っています!スマホではありませんが、現地でのローカル通話は日本の携帯をローミングするより断然お得です。こちらもプリペイド式になります。
ポケットWIFIも携帯電話も数に限りがありますので、空き状況は事前にお問い合わせくださいね!

vodaphone.jpg

Happy Mother`s day!

2013-05-12 07.13.39.jpg

ゴールドコーストの親子留学エージェント「oyako-ryugaku.com」カウンセラーのAKARIです。
今日は母の日でしたねかわいい日本のお母様方は素敵な1日を過ごしましたか?
オーストラリアも日本同様、5月の2週目の日曜日はMother`s Dayです。でもなぜか父の日は日本とは違う日なんです。不思議ですよねわーい(嬉しい顔)
日本は母の日=カーネーションというイメージですが、こちらは母の日といえば”Breakfast in Bed”ぴかぴか(新しい)Breakfast in Bedとは「ベッドで朝食をいただく」こと。子供たちがお母さんより早く起きて、朝食を作ってベッドまで持ってきてくれるのがお決まりです。
今年は料理好きの娘が風邪でダウンしていたので、トーストと紅茶というシンプルな朝食でしたが、私の大好きなチョコレートの詰め合わせと家族からの素敵なメッセージカードをいただきました揺れるハート実は昨日まで子供たちのことでなんとなく気分がめいっていたんですが、今朝のサプライズですっかり忘れてしましましたわーい(嬉しい顔)
日頃から家事や子育でフル回転してるお母さんたち。今日くらいおもいっきり自分を甘やかして、ゆっくりしてくださいね。そして明日からまた心機一転、頑張りましょう!
※写真は昨年のMother`s dayに娘が作ってくれたBreakfast in Bedハートたち(複数ハート)
————————————————————————————————-
親子留学のメルマガ始めました。現地の留学情報を始め、メルマガだけのお得なキャンペーン・割引情報。さらに最近の若者の今時英語、オーストラリア英語、実用的な英語フレーズなど、読んでためになる楽しい情報を月1~2回のペースで発信していきたいと思っています。
購読希望の方こちらからご登録ください!

メルマガ始めました!

kumo.jpg

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント「oyako-ryugaku.com」カウンセラーAkariですかわいい
日本はゴールデンウィークも終わり、皆さん学校・仕事に復帰されているころでしょうか。楽しい連休を過ごされたことと思います。
さて、ここ数か月ずーっと私のTo DOリストに居座っていた「メルマガを発行すること!」ですが、先日晴れて”GoGo☆バイリンキッズVOL1”を発行することができましたぴかぴか(新しい)システムがまだイマイチ把握できていなく、URLがリンクされていなかったり・・・等若干ミスもありましたが、なんとか発行までこぎつけましたわーい(嬉しい顔)
メルマガはまず過去ご参加いただいた方やお問い合わせをいただいた方などに送らせていただきましたが、過去にご参加いただいたお母様たちから「懐かしいです!」というメールを数件いただきました!本当に嬉しい限りです!ハートたち(複数ハート)
その中に3年間続けて参加され、小6で英検準1級取得。中1の今では帰国子女と間違えられるほど英語力が伸びたというまりこちゃんのお母様から感想文が届きました。親子留学その後・・・という感想文として皆さんの参考になればとのこと。本当にお心遣いに感謝ですぴかぴか(新しい)下記に早速掲載させていただきます!
メルマガでは、現地の留学情報を始め、メルマガだけのお得なキャンペーン・割引情報。さらに最近の若者の今時英語、オーストラリア英語、実用的な英語フレーズなど、読んでためになる楽しい情報を月1~2回のペースで発信していきたいと思っています。
メルマガ発行することで、また新しいネットワークが広がれば嬉しいなと思っています。購読希望の方ぜひこちらからご登録ください!

———————————————————————————————
Akariさま
大変にごぶさたしています。
娘が小2、小3、小4の夏休みに3週間程度ずつ、oyako-ryugaku.com の斡旋でオーストラリアに親子留学させていただいたまりこの母です。
親子留学メルマガが届いて、「うぁ~懐かしい!」と思い、メールを書いています。娘は、親子留学の後も英語との触れ合いを細々と続け、この春に中学生になりました。
親子留学の威力は、親の期待以上にすごくて、英文科を卒業して、それなりに英語ができるはずの私の英語力を、小学生時代にさっさと追い抜いてしまいました。
小4の時に英検2級に合格したところまでは、すでに報告したと思うのですが、なーんと、小6で、英検準1級にも合格しました。
リスニングがとても得意なのはわかっていましたが、準1級は、英作文の問題もあるうえに、長文読解も難しいので、そんなに簡単に合格できるとは思ってなかったのですが、とりあえず受けさせたところ、本人は「できたよ~」と言う感想。結局、それほどギリギリでもなく1次の筆記試験に合格していて、2次の面接は、普通に英語が話せるので、ほぼ満点で合格しました。
親子留学のおかげで、バイリンガルに育つことができたと言っても、過言ではないのかもしれません。
もちろん、親子留学以外にも、家庭で英語の本や雑誌を読んだり、英語のドラマを観たり、公文の中学高校教材をしたりもしましたが、親子留学をしていなければ、これほどスムーズに英語力がどんどんアップすることはなかったと思います。
2月頃に、オーストラリアの小学校で友達になった女の子から、
「オーストラリアでは今が新学期で、中学生になったよ」というメールが
届いて、本人は、しばらく毎日、英語でメールを交換していました。
もし今後、娘がオーストラリアの学校に行くとしても、親子留学ではなくて、
1人で留学することになるのでしょうね。その際は、またどうぞよろしく
お願いします。
親子留学って、親と子が密着して過ごせるほんの短い時期にしかできない
ものだったのだなぁと、懐かしく思い出しています。きっと私にとっては、
娘がまだ小さかった頃の楽しい思い出として、ずっと忘れないことに
なるのでしょう。
————————————————————————————–
まりこちゃん、また1人で留学する機会があったらぜひゴールドコーストかブリスベンに戻ってきてくださいね。楽しみにしていまするんるん

親子留学体験記

2014-03-13 10.19.19.jpg

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント「oyako-ryugaku.com」カウンセラーのAKARIです。
先週数日雨が続いていましたが、やっと晴天になったと同時に気温が驚くほど一気に下がり、急に真冬並みの寒さになりました雪今夜は最低気温10度exclamation&question5月でこの寒さは珍しいexclamation先週までノースリーブを着ていたのに、今日タンスの奥から長そでをひっぱりだしてきました。またしばらくすると気温は上がるとは思いますが、私寒さが苦手な北海道人なので寒さが堪えますふらふら
さて、春休みに2週間兄弟で現地私立校に体験入学したK君とY君のお母様から感想文が届きました。ありがとうございます!!
今回はホームステイ先に関して残念ながら満足のいかなかった点もあったようです。ホームステイ先はお互いの家族の相性もあり、同じファミリーに滞在されても満足する方そうでない方様々です。ぜひこれから親子留学を検討されている方の参考になればと思いますので、ご紹介させていただきますかわいい
———————————————————————————————–
行く前に心配していた事は、子供達の英語に対する拒否反応とホームステイでの食事面でした。
英語に関しては、子供達の順応の早さにはビックリしました。話せないことをあまり気にすることもなく、一度も学校へ行きたくないと言わなかったので、楽しく過ごしてくれたことにとても満足しています。
日本に帰ってからの子供たちを見ていますと、上の子は以前より、英語の宿題に対する取り組み方に変化が出てきました。イヤイヤやってたのを最近は自分から始めているように思えます。下の子はオーストラリアは行きたくないと言っていたのに、今度はどこ行くん?と言っています。そのために英語がんばるねんと言っています。
ホームステイに関しては、残念ながら食事面はとても満足のいくものではありませんでした。2週間と短い期間でしたのでなんとか我慢はできました。しかし、その体験のおかげで、子供たちは、日本の食事がとてもバラエティー豊かで、おいしいものだという事に気づくことができたので、 ある意味いい発見ができたと思います。
ホストファミリーに関しては、お家は素敵だったし、生活面でも快適に過ごさせていただいてとても感謝しています。また子供達と年齢が近い男の子がいてくれてたので、子供たちは一緒に遊ぶことができてとても満足だったと思います。
ただオーストラリアのお国柄もあるのかもしれないのですが、ホストファミリーの家族一人ひとりがわりと独立してて、ホームステイには関心がないように感じました。
特に最後まで18歳と16歳のお兄ちゃんとお姉ちゃんとは会話がなく、私たちを受け入れたいと思ってくれていたのかな?っと不思議でなりませんでした。私も子供たちの世話もあり、あえて自分から話そうともしなかったので、そこが残念なところではあります。
でも、私たちにとってはとてもかけがえのない体験ができたのは間違いないですし、AKARIさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。
———————————————————————————————-
週末はお子さんたちと1日ファーム体験やマーケットに出かけたりと、前向きにゴールドコースト滞在を楽しんいらっしゃいました。大変だった点もポジティブにとらえていただき感謝しています。ご参加ありがとうございました。ぴかぴか(新しい)