現地小学校登校初日

shion first day.jpg

日本は夏休み晴れに突入し、親子留学も一番忙しいシーズン到来です手(グー)
日本の夏休みと現地校の休みがかぶらない為、特に小学生の親子留学はこの時期が一番人気ですかわいい
先週もすでに3組の親子が現地入り飛行機みなさん月曜日から学校やチャイルドケアに通い始めています。
今回はS君の小学校登校初日の様子です。
小学校初日はスタッフが一緒に同行します。S君の場合は、お母様&お祖母様と3人で
先週木曜日に到着されたので、木曜日に面接を済ませ、月曜から小学校登校開始!
面接→同日にそのまま授業へ参加というパターンもあります。
面接は学校によりますが、通常は校長先生と挨拶・簡単な自己紹介をします。その後は必要な書類の記入や制服のアレンジ、学校の決まり等の説明があります。
制服等のアレンジが終わると校長先生と共にお友達&先生の待つ教室へ。。。
S君も緊張しつつ教室に入っていきました。始めての環境に飛び込んでいくのは
誰でも緊張しますよね~。でも大丈夫!先生がS君のお世話係として、”バディー”を2人選んでくれます。これでお弁当も教室の移動もバディーの子供たちがS君を一緒に連れていって
くれるので、1人でぽつんとなってしまうことはありません。
基本的にオーストラリアの子供たちはフレンドリーでとってもお世話好きるんるん学校でなかなか1人にさせてくれないという声も子供たちからよく聞きます。
今回S君は4週間小学校に通います。たくさんお友達を作って、最後は日本に帰りたくない。なんて言ってくれると嬉しい限りです揺れるハート

スポーツ

basket.jpg

こちらは冬真只中。といっても日中は20度前後気温はありますが、朝晩が10度前後まで冷え込みます。夏はとっても暑いQLD。冬は雨も少なくスポーツの季節です晴れオーストラリアはスポーツ大国サッカーテニスバスケットボール
学校でもラグビーやサッカー、水泳などさまざまなスポーツが授業に組み込まれています。
学校以外でも日本のスポーツ少年団のようなスポーツクラブが大変盛んで、
週末大体の子供たちはスポーツの試合に出ていることが多いです。
オーストラリアは冬はラグビー、夏はクリケット(野球に少し似たスポーツですが何日もかけて戦いますあせあせ(飛び散る汗))のシーズンで、大人たちのスポーツ観戦にもかなり力が入ります。特に毎年行われているラグビーの試合で、NSWとQLDがその年の勝敗を賭けて戦うステート・オブ・オリジンという試合への力の入り具合はものすごいものがあります手(グー)
ちなみに家の子供たちはバスケットボールを習っていますバスケットボール学校にもよりますが、ここの学校は放課後週2~3回の練習があり、週末は試合です。
現地のスポーツジムに行っても感じることですが、日本に比べて短時間でやる
トレーニングの量が多いexclamation×2コーチが説明している時間が短く、とにかく実践、実践
という印象を受けます。国によって同じスポーツでもトレーニング方法はいろいろですね。
まもなくロンドンオリンピックも始まり、世界中スポーツ観戦で盛り上がりそうですね。

小学校のランチタイム風景

20120621_104511.jpg

こちらの小学校のランチ風景です。日本の小学校のように教室でみんなで机を並べてお給食るんるんという風景はありません。このように子供たちは教室の外の廊下や敷地内の好きなところに座って、お弁当を食べます。
まず休み時間が2度あり、学校により時間帯は若干違いますが、
10:30~40分ほどモーニングティーという時間があります。子供たちは
この時間にお弁当の主食をほぼ平らげます。(ちょっとした早弁感覚ですね~。)
その後13時ごろ~40分間がランチタイムと呼ばれますが、この時間帯には残りのスナックなどを食べて、あとの時間は自由時間です。
学校にはタックショップというPTAが運営する売店があり、ランチも自由に購入可能です。
最近は昔に比べるとタックショップメニューもヘルシー志向になってきていて、
寿司ロールなんかも購入できるんですよ。

チャイルドケア~七夕祭り~

20120627_110146.jpg

ゴールドコーストには外国語教育に力を入れているチャイルドケアセンターがあります。
外国語教育の一環として、週2回30分間。日本人の先生がセンターを訪問し、英語で日本語を教えています。そのためセンターの子供たちは日本語にとっても興味深々るんるん
今回は7月7日の七夕祭りのレッスンを行うという情報を入手!早速見学させてもらいました。手(チョキ)
クラスに入ってみると、1歳から5歳までの子供たちが全員集合しているのに、みんなとてもいい子に座って、先生の話に集中しています。
先生はおり姫とひこぼしのお話を紙芝居形式でお話してくれました。子供たちは以前”ほし”という言葉を習っていたようで、先生が星というと、『ホシ!ホシ!』といってる子供も!すばらしいぴかぴか(新しい)その後先生のピアノに合わせてみんなで日本語と英語の”きらきら星”を歌いましたるんるん
最後は事前に先生が子供たちに願いを聞いて準備してあった色とりどりの短冊を、ささの葉に飾り付けて終了。短冊には”シャークが欲しい”という短冊もあれば、”海で泳ぎたい”という現実的な願いなど読んでいるとほのぼのします。子供たちはとても真剣に楽しんでレッスンを受けていました。
ここのセンターは親子留学でも人気のチャイルドケアです。近々七夕のショートビデオをホームページにアップする予定ですので、どうぞお楽しみにexclamation