ラグジュアリー・チャイルドケア

unnamed (2).jpg

こんにちは!ゴールドコーストの親子留学エージェント「親子留学ドットコム」のAKARIですかわいい
最近ゴールドコーストのちょっとおしゃれなエリアになりつつある、Isle of Capriというエリアに新しくオープンした素敵なチャイルドケアをご紹介します。このチャイルドケア、通常のセンターより保育料がお高めですが、センターのスタッフたちが自称”ラグジュアリー・チャイルドケア”と呼ぶほど、施設も保育内容も特別ですぴかぴか(新しい)
まずはラグジュアリーな施設から。入口から受付カウンタを通り過ぎると、とてもかわいらしい図書館とコンピュータールーム。子供たちがいつでも利用できるようになっているそうで、毎日絵本の貸し出しが可能。お庭に出てみると、トマトなど子供たちが育てている野菜畑。雨の日でも外遊びができるよう、防水の大きな日よけで遊具やお砂場が覆われている校庭。さらにすべてが木でできた”禅ガーデン”と呼ばれる特別ルーム。リラクゼーション音楽が流れていて、とてもリラックスな雰囲気です。ぴかぴか(新しい)
次にラグジュアリーな保育内容。最近はお給食がでるチャイルドケアも結構ありますが、こちらは3コースから毎日好きなランチを選ぶことができます。さらに何より安心なのが子供たちの写真付Eメール便り。毎日先生たちが今日子供がどのようなことをしたか。どんな言葉を話したか。など細かい内容のお便りを子供たちの写真付きでメールで送ってくれます。チャイルドケアでの子供たちの様子がよーくわかりますよね。さらに1日何度も親の携帯電話にも子供の写真が送られてくるそうです目

unnamed (1).jpg

校庭にはミニテニスコートがあり、毎週1回プロのテニスコーチがテニスを教えてきてくれたり、ジムナスティックの先生がジムを教えに来てくれたりという特別プログラムがあるそうです。
今までオーストラリアのチャイルドケアでこのような細かなサービスをみたことがないので、若干保育料が高めでも納得できるサービスだな。と思いました。先生たちもみな穏やかで、明るい先生たちばかりでした。

2014-02-24 12.12.31.jpg

このチャイルドケアのすぐ横には、昨年12月にオープンした Capri on via Romaというおしゃれでモダンなマーケットがあります。総工費50億円で建設されたというリバーサイドの素敵な建物で、中にはお花屋さんやレストラン・デリ・おしゃれなカフェなどがたくさん入っています。

2014-02-24 12.19.17.jpg

お迎えの時間に少し余裕がある時は、このマーケットでゆっくりとした時間を過ごすのも良いかもしれませんね~。
先生たちの目も子供たちに良く行き届いていて、幼稚園での毎日の様子もわかるので、このような幼稚園は親子留学で来られる親御様たちにとっては安心なのかな。と思います。

フィンガーライム

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント「親子留学ドットコム」のAKARIです。
今週のゴールドコーストはめずらしく湿度が高く、蒸し暑い日が続いていましたが、今日になってようやく気温が少し下がり過ごしやすい気温になりました。
今朝は早起きしてファームマーケットへ車(セダン)たくさんの新鮮な野菜とフルーツを買い込んできました。

market.jpg

オーストラリアにはこの地域だけで育つ”ネーティブ・プラント”と呼ばれる植物がありますが、今朝のマーケットで「フィンガーライム」というシトラス系のフルーツを発見目ニューサウスウェル州北部一帯とクイーンズランド州の熱帯雨林にだけ育つ野生植物だそうです。珍しいので早速買ってみましたるんるん
見た目は名前のとおり小指ほどの長さで、アボガドのような皮の色。切ってみると中にはかわいらしいぷちぷちの粒がたっくさんハートたち(複数ハート)

finger-lime2.jpg

袋についてきた説明書を読んでみると、シーフード料理に添える、クスクスサラダ、チーズケーキなどいろいろとレシピが載っていました。簡単なところで炭酸水に浮かべて飲むと書いてあったので、早速炭酸水に浮かべて試飲るんるん味はライムのような少しだけ苦味のあるすっぱさ。そしてぷちぷちを噛み噛みしながら飲むと、触感がおもしろく、さらにとっても美味ぴかぴか(新しい)

glass.jpg

インターネットで調べてみると、他にもいろんな色があるらしいですexclamation料理に添えると色とりどりでおいしそうですね~。

finger limes.jpg

冷蔵庫だと1か月くらい保存可能とのこと。もっと研究していろいろなレシピに挑戦してみたいと思います!

プレイグループにお邪魔して来ました

shiori2.jpg

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント「親子留学ドットコム」のAKARIです。
今週末は気温があがり、久しぶりに本格的な夏が戻ってきたようなお天気になりました晴れこんなに暑い日に、私は息子のバスケの遠征のため2日続けてブリスベンへ。サウナのようなバスケットコートで汗をかきかき試合観戦をしてきましたバスケットボールビーチ日和な週末にビーチへは行けずじまいでしたが、試合の結果は勝ち試合だったので良しとしますわーい(嬉しい顔)
さて、以前もご紹介したことがありますが、現地には”プレイグループ”という集まりがあり、就学前の子供と親が週に数回教会などに集まり、子供たちを遊ばせる場があります。
通常は朝9時頃からお昼くらいまで。参加代金も1回$5~$10と格安です。お菓子やお茶のサービスがあり、さらに教会の方やお母さん達が毎回読み聞かせやダンス、お絵かきなどいろいろなアクティビティーを子供のために行ってくれます。
私も子供が小さいころは、地元のプレイグループに子供を連れてよく通っていました。今でもプレイグループで知り合った友達とは親子共々仲良くしています。
先日、1歳と4歳のお子さん達とプレイグループに通っているSさん親子と一緒に、プレイグループを見学してきました車(セダン)
今回のプレイグループはダンスがメインのグループで、教会のスタッフの方たちが人形やシーツを使い、子供たちが楽しめるよう一緒に踊ったり歌ったり。子供たちが小さいころよく歌っていたオーストラリアの歌が盛りだくさんでしたぴかぴか(新しい)

Shiori 1.jpg

1時間ほど歌や踊りを楽しんだあとは、教会の方たちの手作りモーニングティー喫茶店サンドイッチやフルーツ・スナックなどたくさんの美味しそうなものが並んでいましたるんるん

shiori4.jpg

お母さんも現地のお母さんたちと子供についてお話したり、お友達ができたり。現地のお母さん・子供たちと交流できる絶好の機会だと思います。

shiori3.jpg

教会のスタッフのみなさんも本当にフレンドリーで優しい方たちばかりでした。今回Sさんもプレイグループ大変気に入ってくれたようでした。ぴかぴか(新しい)

バイリンガル教育

takakiyo & julia.JPG

こんにちは。ゴールドコーストの親子留学エージェント”oyako-ryugaku.com”のAKARIです。
ここ数日スカッと晴れないゴールドコーストですが、今日は青空が広がって久々の洗濯日和です晴れ
気温は最低気温21度・最高気温29度。この気温で最近ちょっと涼しいな・・・と感じてしまう今日この頃。寒さに弱い私は、このまま1年中夏でもいいのになあ。と思ってしまうのですが・・・
さて、昨日5歳のM君とお母様を1か月間受け入れてくれているホストファミリーから、楽しそうな写真がたくさん届きました。かわいい
ホストファミリーの女の子は5歳。当初は年齢が同じでも性別が違うとどうかな・・・と少し悩みましたが、5歳だとまだまだ一緒に遊べる年齢のようです。プールに入ったり、週末は一緒にいろいろなところへ出かけたりと、毎日楽しく過ごしているそうです。上の写真、2人で手をつないで歩いていて、とってもかわいらしいですよねかわいい
実はM君のお母様、到着されてからわかったことなのですが、出身が中国で日本在住10年目だそうです。日本語が本当に堪能でいらっしゃるので驚きました!M君は年に1度数か月お母様と一緒に帰省するので、日本語はもちろんですが、中国語もネーティブレベルだそうです目英語もこれから毎年オーストラリアに親子留学に来て、自然にマスターさせたいとのこと。幼稚園でのM君の様子を見ていると”違う言葉では通じない”ということを中国語と日本語の経験からよくわかっているのか、積極的に単語でコミュニケーションをとろうとしていました。お母様は上手にバイリンガル教育されているなあと感じました。
将来日本語・英語・中国語の3か国語を話せる男の子なんて素敵ですね~ぴかぴか(新しい)残り2週間。ホストファミリーや幼稚園でのお友達との会話から、楽しく英語を吸収していって欲しいと思いますexclamation×2

親子留学体験記

かわいい2014年1月に、2人の息子さんたちと一緒に親子留学に参加されたお母様から体験記が届きました。ご紹介させていただきます。かわいい
————————————————————————————————-

2014-01-25 07.42.50.jpg

今回、6歳と4歳のヤンチャ男子を2人連れて、初めての親子留学に挑戦しました。
場所はゴールドコースト、2週間ホームステイ、1週間コンドミニアムの計3週間です。
私たちは主人の仕事でアメリカで2年間生活をしていた時期があり、子どもも少しは英語を話せるようになっていたのでその維持の為にと思い、時差がほとんどないゴールドコーストに決めました。
アメリカに住んでいたとはいえ、私の英語はただ単語をつなげただけで話せないし、しかも主人抜きで大丈夫かと不安もありましたが、結果、今回の親子留学はとても良かったと思います。
初めの1週間は幼稚園には行かず、ホームステイ先の家族と過ごしました。
ホームステイ先にも2人お子さんがいて喧嘩をすることもありましたが、初日から仲よくなって一緒に遊んでいました。家では全く話さなくなっていた英語も、気が付いたら子ども同士で会話をしていて、子どもに通訳してもらう事も何度かありました。慣れないところでのホームステイ、母親の私は気を遣って正直大変な面もありましたが、こどもの英語を考えると最高のレッスン場所だと思います。
2週目から子どもは幼稚園、私は語学学校に通いました。幼稚園にはエージェントの方が毎日送り迎えをしてくれ、私は幼稚園からバスで語学学校に通いました。1週目は幼稚園イヤ~と言って毎朝泣いていましたが、そのうち幼稚園でのリズムにも慣れ今日は何々したよ~とか教えてくれるようになりました。子どもに泣かれると母親的にはつらくなるのですが、毎日朝、晩とエージェントの方にお会いでき、色々相談もできたので本当に助かりました。
また、当初は3週間ホームステイの予定だったのですが、家族でゆっくりするのもいいかなと思い、急遽コンドミニアムを探してもらって移動させていただきました。私のわがままにも関わらず、エージェントの方の仕事がほんとに早くて、しかもとってもいいコンドミニアムを探していただいて、最後の1週間はゆっくり子ども達と過ごす事ができました。
今回は子どもが現地の幼稚園でがんばっているんだから私もがんばらないと思い、2週間だけ語学学校へ通いました。初日は緊張して参加しましたが、ものの数分でその緊張もなくなりました。なぜかって、ここの先生が面白すぎるんです!Adamはおしゃべりが好きなので、私もつられて間違った英語でもいいから話してみようという気になり、どんどん喋ってどんどん直してもらいました。日本の授業って文法ばっかりでおもしろくないのですが、私が通った2週間、おもしろくないと思う日は一度もありませんでした。むしろ毎日楽しかったです。
ゴールドコーストで出会った方はみんな親切で、街もとてもキレイで過ごしやすかったです。また、来年行くと思いますので、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

夏の入学~新学期開始~

assenble.jpg

こんにちは!ゴールドコーストの親子留学エージェント「親子留学.com」のAKARIです。
日本の新学期といえば満開の桜・春というイメージですが、オーストラリアの子供たちは真夏に新学期を迎えます。リゾート
12月から6週間の長い長い夏休みに突入。翌年の1月末から新学期が開始です。”宿題0”の夏休み天国から一転学校モードになり、家の子供たちも最初の1週間はとてもだるそうな感じで朝学校に登校していました。時計
この時期は現地の新学期に合わせて、長期留学を開始する生徒さんが多い時期です。(小6、中3のお子さんは、日本の学校を3月に卒業して、4月の2学期から留学を開始される方が多いですが)
今年は9か月間から最長5年間滞在の子供たちが1月に到着。学校の新学期を迎え新しいホームステイ、学校、英語の環境に慣れようとみんな必死で頑張っています。
まだまだ最初なので英語もイマイチ理解できず、みんなの言ってることが理解できない。ホームステイの人と馴染めない。友達ができない。など悩みは様々です。最初は何を言ってるかはっきりわからないので、ネガティブな妄想が広がり自分のこと非難されてるのでは?などと考えがちです。
昨日もホームステイ先に同居している中国人の生徒とコミュニケーションが上手くいかず、お互い勘違いをしてケンカになってしまったという件がありました。ホームステイマザーを交え、みんなで話し合った結果やはり文化の違いと英語力が問題のようでした。
私がいつも生徒さんにアドバイスするのは、留学を始めて一番辛いのは最初の3か月!大体3か月経つと英語の耳ができてきて、周りの人たちが何を言っているのかなんとなく理解できるようになってきます。それからは1日1日どんどん楽になってきて、自信がついてくるよ!と。
昨日のケースもあと半年も経てば、お互い考え方もオーストラリアナイズされ、英語のコミュニケーションも問題がなくなるんだろうね。とホストマザーが言っていました。このホストマザー自身も、若いころ日本に交換留学の経験があり、日本語が結構話せます目自分の留学経験を基に、子供たちを良く見てくれていて、ありがたいなと思いました。
3か月後の生徒たちの成長ぶりが楽しみですぴかぴか(新しい)
近頃は短期で親子留学に参加される親御様を始め、長期留学生の生徒さん・日本にいる親御様も大体携帯電話にLINEを持っているので、すぐに連絡がとれるようLINEで連絡を取り合っています。海外に居ながらリアルタイムで連絡が取りあえるので、本当に便利ですよねるんるん